固くなった角質がうるおい、柔らかく透き通った肌へ。
皮脂や汗で化粧崩れが気になる季節がやってきました。
せっかくメイクをしても、お昼前には崩れてしまう…。という経験はありませんか?
化粧崩れの原因には、
・皮脂の過剰な分泌
・乾燥
があげられます。
化粧崩れを不安に感じ、皮脂の分泌に影響がありそうだからと、保湿をしっかりしていないことも化粧崩れの原因の一つ。
肌が乾燥してしまうと、メイクの割れ・ヨレ、目元やほうれい線のシワが目立つなどの崩れ方をします。
また、パンダ目になってしまう、小鼻などファンデーションが浮いてしまう場合には、皮脂が過剰に分泌されているから起きる崩れ方。
皮脂分泌、保湿のバランスを保つことが、化粧崩れを防ぎます。
お出かけ前のスキンケアを見直してみてはいかがでしょうか。
朝のスキンケア
睡眠中に分泌された皮脂や角質は、化粧崩れの原因に。
朝は皮脂、角質をこすらず優しく落とすところからスタート。
洗顔後は、保湿しながら皮脂の過剰な分泌を抑えるセラムを顔を包み込むようにハンドプレスで丁寧にケアを。
みずみずしく透き通った肌へ
水溶性と脂溶性の両方の性質を持つビタミンC誘導体(APPS)は、くすみ※1の改善を促します。
保湿成分が角質のすみずみまで浸透
肌の保護・乾燥を防ぐハチミツ、角質細胞に必要なセラミド、高い保湿性のあるスイゼンジノリ多糖体を配合。
皮膚の柔軟作用が期待できるホエイも配合し、潤った滑らかな肌へ導きます。また、ダマスクローズ水(天然のイラン産)は上質な香りでお肌を保湿し、潤いを与えます。
※1乾燥による